どろっぽ医の徒然日記

専門医制度からどっろっぷあうとした女医の日記。読書記録など。

夫婦でiDeCoを始めてみる―証券口座は一緒にすべき?分けるべき?ー

お久しぶりの投稿です。

明日から新年度ですね。

 

さて、表題の通り2019年度からは泥夫にもiDeCoを始めてもらおうと思っています。

 

僕自身は、すでに楽天証券iDeCoとNISAを始めています。

 

夫はどちらもまだです。

外貨建てで入ってた低解約返戻金型終身保険を辞めることに決めたので(また今度詳しく書こうと思います)その余剰資金が確実に出ますから

 

まずはiDeCoから始めてもらいます。

 

順次、つみたてNISAも始めてもらおうと思います(というか僕が始めるんですけど)。

 

さて、ここで一つの問題が

 

夫婦でiDeCo/NISAを始めようと思ったら、証券会社は一緒がいいの?別々がいいの?

 

結論から言うと、泥夫婦は別々の証券口座で始めることにしました。

 

夫婦でiDeCoを行うときに証券口座を別々にするメリットとデメリットについて考えてみます。

 

 

 ・夫婦で違う証券口座を用いるメリット

 ①証券会社によって取り扱う商品が違うので選択の幅が広がる

 ②証券会社の倒産、システムエラーなどのリスクを回避できる

 

 iDeCoにしろNISAにしろ、証券会社によって投資できる商品が異なります。

 インデックス投資では基本的に長期運用を目指すので信託報酬の安いものを購入するのが王道ですが、現状でほとんどのジャンルで最安値に近い信託報酬であろうeMAXIS Slimシリーズは楽天証券iDeCoでは購入できません。(つみたてNISAでは購入可能)

 

 今後も各証券会社はしのぎを削って信託報酬の安い商品を出してくるのではないでしょうか。

 

 その時に、夫婦が違う証券会社なら新しい商品に投資できる可能性も高いのかな~なんて考えました。

 

・夫婦で違う証券口座を用いるデメリット

 ①取引の効率が悪くなる可能性がある

 ②画面表示が異なるので慣れるまで見るのが面倒

 

 と書いてはみたものの

 泥夫はほとんど投資に興味なし…なので(笑)、ほぼ間違いなく泥夫の分も僕が運用することになるでしょうw

 なので①はほぼ関係なし。

 

 問題は②で、僕は多分慣れている楽天証券の方が見やすいんでしょうが

 新しい証券会社も使ってみたい、という思いが強く、夫婦別々の証券会社に鋼材開設することを決めました。

 

 ちなみに泥夫分の証券会社を開設する予定なのはSBI証券

  口座開設手数料も無料ですし、前述のeMAXIS Slimシリーズも購入可能です。

 

 運用してみてどうかなーっというのはまた後日。

 

 それでは、皆さん新年度も頑張りましょう!